HIROのページTOP - 鉄研イベント報告 - 2008年度春合宿 [0日目1] [0日目2] [1日目1] [1日目2] [1日目3] [2日目1] [2日目2] [2日目3] [2日目4] [2日目5] [3日目1] [3日目2] [4日目1] [4日目2] [4日目3] [4日目4] [5日目1] [5日目2] [5日目3] [5日目4] [6日目1] [6日目2] [6日目3] [6日目4] [6日目5] [7日目1] [7日目2] [7日目3] [7日目4] [8日目] [9日目1] [9日目2] [9日目3] [10日目] [乗車記録]
2008年度春合宿2日目−1(3/8)
よい子はまねしないでね これぞ究極のタコ足配線!
ふじぶさ さて、今日は九州に上陸しますが、その前に下りの富士はやぶさを撮影します。
もうすぐ廃止になるということで、今回の合宿では何回も遭遇します。

富士はやぶさは、ここ下関駅で機関車の付け替えを行います。
機関車付け替えの動画をまとめてみました。
415系 昔は上野でこんな光景が見れました…
電車 こんなところにこんな奴いたんですね…
バス 九州に上陸する方法ですが、関門海峡を渡る方法は6つほどあります。
在来線(関門鉄道トンネル)、新幹線(新関門トンネル)、一般道(関門国道トンネル)、高速道路(関門橋)、船、そして今回利用した徒歩です。
上に挙げた関門国道トンネルの下半分は人道となっており、そこを通ることが可能なのです。

トンネルの入り口まではバスを利用します。
そのバスなのですが、路線が非常に複雑。事前にHPで調べたものの、目的地まで行くバスは十数系統にも及び、乗り場も統一性がほとんどなく、意味不明。
そういう人のために案内機が設けられています。バス停を入力すると、【下記のバスにご乗車ください】とかいう紙が出てきました。
ハイテクという言葉はこういう時に使うものです。
バス 出てきた紙に従って、このバスに乗ります。 サンデン交通という会社のバスです。まだ止まってないのにドアを開けるのはデフォです。

2008年度春合宿 [0日目1] [0日目2] [1日目1] [1日目2] [1日目3] [2日目1] [2日目2] [2日目3] [2日目4] [2日目5] [3日目1] [3日目2] [4日目1] [4日目2] [4日目3] [4日目4] [5日目1] [5日目2] [5日目3] [5日目4] [6日目1] [6日目2] [6日目3] [6日目4] [6日目5] [7日目1] [7日目2] [7日目3] [7日目4] [8日目] [9日目1] [9日目2] [9日目3] [10日目] [乗車記録]

鉄研イベントへ戻る。

HIROのページTOPへ戻る。