[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2009年度夏合宿6日目-3(8月14日) | |
---|---|
![]() |
新庄駅にずいぶんと滞在してますが、次に乗るのは陸羽西線。 始発の羽越本線直通酒田行で酒田まで乗ります。 陸羽西線ホームは3番線ですが、乗る列車は5番線(陸羽東線ホーム)発。 14:14発ですが、14:00を過ぎても列車は来ず・・・ |
![]() |
酒田駅にて撮影。 これ、実は陸羽東線729D列車(鳴子温泉~新庄)の車両をそのまま陸羽西線の列車に運用したもの。 要は、鳴子温泉始発 酒田行的な。 最初から酒田行で良いじゃん・・・ 因みに、 赤色帯(写真)・・・陸羽東線塗装(側面にYukemuriLineロゴ) 黄色帯・・・陸羽西線塗装(側面にMogami-gawaLineロゴ) と分かれているのですが、実は赤が片運転台の2連、黄が両運転台という分け方だったりします。 なので、側面ロゴと路線が合わないこともしばしば。 乗った列車もそうですしね。 |
![]() |
てなわけで酒田に到着~ |
![]() |
ここも701かよ・・・ 新庄で見るのが最後だと思ったのに・・・ |
![]() |
これ何色だ? 後の車は旧新潟色です。 こっから南の普通は気動車なんでしょうか。 |
![]() |
いなほ。 普通の485-3000ですね。 |
![]() |
さて、これから乗るのは「快速きらきらうえつ」 酒田~新潟を結ぶ観光列車です。 きらきらしてますね、うん。 |
![]() |
車内はこんな感じ。 ハイデッカー構造ですが、デッキにスロープが着いていて、通路ごとかさ上げされてます。 先頭部は「しらかみ」や「みのり」と同じ感じのフリースペース。 |
![]() |
フリースペース上部です。 これは「しらかみ」「みのり」には無かった設備。 |
![]() |
さて、この「きらきらうえつ」ですが、座席がD席の山側、しかもC席のおっちゃんが寝ていたという状況。 せっかく海沿いを走るのに海見えねーーー てなわけで新潟到着後の写真を。 快速なので、いなほの代わりに使う人も多いみたいです。 |
![]() |
新潟に到着です。 今日はここに宿泊。 今思うと1日に3列車しか乗ってません。 |
2009年度夏合宿 [1日目1] [1日目2] [1日目3] [1日目4] [1日目5] [2日目1] [2日目2] [2日目3] [2日目4] [2日目5] [3日目1] [3日目2] [3日目3] [4日目1] [4日目2] [5日目] [6日目1] [6日目2] [6日目3] [7日目1] [7日目2] [8日目1] [8日目2] [8日目3] [8日目4] [9日目1] [9日目2] [10日目1] [10日目2] [10日目3] [11日目1] [11日目2] [乗車記録]