2009年度夏合宿1日目−4(8月9日) | |
---|---|
![]() |
というわけで会津若松駅に到着です。 なんと駅名標は新型の薄型省エネタイプ。 仙台支社やりおるな! |
![]() |
ズーム&トリミングでなんとか見える距離ですが、ばんえつ物語用のSLと、これから乗る485系あかべぇが止まっていました。 |
![]() |
さて上にも書きましたが、485系あかべぇのあいづライナーに乗ります。 |
![]() |
あかべぇ塗装です。 この485系、外観だけでなく中身もリニューアルされており、かなり座りやすい座席でした。 |
![]() |
側面はあかべぇだらけ。 あかべぇ可愛いよあかべぇ。 幕が会津若松になってますが、郡山到着後の写真だからです。 |
![]() |
てなわけで郡山到着です。 ここは旧型駅名標なんですねw |
![]() |
水郡線のキハE130系でしょうか? カッコイイです!たぶん・・・・ |
![]() |
ここからは701系の普通列車で福島へ。 東北は701系地獄です!!・・・と思いきやロングシートはかなり座り心地が良いもの。 やはり701の欠点は「ロングシートであること」のみで、それによる着席定員の減少が東北の方々の反感を買ったのでしょう。 |
![]() |
杉田駅です。 隣は屏風浦・・・ではありませんよ? もちろん某声優とは関係ありません。 ここの隣の駅は実家の最寄り駅だったりしますが、駅名標の写真はぶれぶれにorz |
2009年度夏合宿 [1日目1] [1日目2] [1日目3] [1日目4] [1日目5] [2日目1] [2日目2] [2日目3] [2日目4] [2日目5] [3日目1] [3日目2] [3日目3] [4日目1] [4日目2] [5日目] [6日目1] [6日目2] [6日目3] [7日目1] [7日目2] [8日目1] [8日目2] [8日目3] [8日目4] [9日目1] [9日目2] [10日目1] [10日目2] [10日目3] [11日目1] [11日目2] [乗車記録]